待望の入荷。
我らが滋賀のエキサイティングパーソンである「Altero Custom Guitars(アルテロカスタムギターズ)」によるエフェクター。
現在もラインナップされている「Wal -Overdrive-」、「Mag -Distortion-」、「KAEDE -楓-」のハンドワイアードバージョンが、待望の入荷です。
商品ページ(デジマート)はこちら。
私達の作るペダルは「ギター本来の鳴りを活かす」を焦点に、それを支える形で設計が行われています。そのためギターの音響特性的に有用となる、ローを出来うる限り残し、鳴りとして重要な弦のきらびやかさを活かす点から設計が始まりました。しかしペダルにおいてのローやハイは残しすぎると特に増幅回路を使用する場合に不都合が多く、サウンド自体が濁ってしまう可能性があります。そこでフィルタリングを回路だけで担うのではなく、配線材の断面積や誘電率から計算されるフィルター効果を使い、基板からストレートな音色にするために設計しました。ペダル表面に印字された木材の樹木としての姿は、オールドサウンドに対する敬意と、新しいサウンドに挑戦する姿勢をペダルを通して表現しています。
(※https://altero.jp/onlineshop/より引用。)
上記がノーマルモデルのコンセプトということです。オリジナルギターの製作やリペア、カスタムなどで培われた多くの根拠と、洗練された感覚をもって定義する「ギター本来の鳴り」。サウンドの立ち上がりに際して「粘り」や「コシ」といった要素をふくむ”ギターにおける”低音、それと分離感やエッジをつかさどるトップエンドが絶妙な塩梅で色付けされております。むしろその、本来のギターのトーンを損なわずにドライブしているので、そういった意味ではもはや透明といってもいいのではないでしょうか。
もちろん、3機種それぞれ異なる歪み方で、それぞれ特徴的なコントロールを備えておりますので、別のドライブペダルであることは間違いありません。
それぞれ個性がありつつも、一貫した方向を向いている。そんな漢気のあるプロダクションが素晴らしい。
さて。
そんなオーガニックなACGのエフェクターですが。今回のハンドワイアード版では、そのキャラクター性が更に際立っております。
一音での情報量が多いというのか。レスポンスがきめ細かくなり、ローの透明感も増した感じ。よりクリアで、タッチに対して柔軟なニュアンスを通してくれる、そんな仕上がりです。
原音をロスすることなく、あくまで素のレンジを活かしたドライブ感。結果、ワイドレンジで濁りのない、シャキッと突き抜けるようなキャラクター。
今風な音、といいますか。ナチュラルに歪む、いわゆるトランスペアレント系オーバードライブと呼ばれるモデルは数多くあれど、この一音一音が澄んだ、特有の空気感はあまり類を見ない気がします。
微細な違い、といえばそうなのでしょうが、気になりだすとその違いを追い求めるのがギタリストの性というものでしょう。
コメント