全国から新品・中古品の状態を問わず、ギター、ベース、管楽器からエフェクター、音楽機材などの楽器の買取をおこなっています。

店舗情報

エフェクターとはとは

 

こんにちは、はじめまして。エフェクター類担当のやまちゃんでございます。

Woodvillageブログ二発目ということで、我らがBOSS(Rolandではなく)木村さんから預かりました~。

ということで、

エフェクターについて一つ感じたことを…。

 

9/29~10/8の10日間、私共のWoodvillageでも-HATA-さん主催の「Builder’s Collection 2018」を開催いたします。
個人ビルダーの手によるハイクオリティーなエフェクターを私共がお借りするというカタチで試奏が可能です!

 

ギタリストからすれば音色を変える「道具」ではありますが、その小さい金属製の箱のなかには

ビルダーが理想の1音、それを出すために、研究に費やした多くの時間と、試行錯誤のためのパーツの支出を躊躇わないほどの気合、

そして夢とロマンが詰まっているのです。

 

それはなにも個人ビルダーによるものだけではなく、既成品も同じことだと思います。

ただの「道具」ではありますが、そもそも私達ギタリストがそれを道具として使えるのは

彼らの、目には見えない血の滲むような努力と気合があったからこそです。

 

使えない音だとか、誰が買うねんだとか、「道具」としての感覚が強いから言うてしまう人もいると思います。

自分の方向性とあってないものを批判するまえに、バックグラウンドの想像、リスペクトが必要ではないかと。

 

そんなことを一人思いに耽る、くもりの午後であります。

 

コメント

  1. Hello there! This post couldn’t be written any better! Reading this post
    reminds mee of my good old room mate! He always kept talking about this.

    I will forward this article to him. Pretty sure he will have a
    good read. Thank you for sharing!

PAGE TOP