全国から新品・中古品の状態を問わず、ギター、ベース、管楽器からエフェクター、音楽機材などの楽器の買取をおこなっています。

ヤマオカ

サウンドメッセ in OSAKA 2023 行ってまいりました。その2。

前回はこちら。↓↓↓

————————————–

サウンドメッセ in OSAKA 2023 行ってまいりました。その1。

————————————–

さて次に気になったのはこちら。
エレクトリックシタール「Jerry Jones Electric Sitar」です。
Made in USAの90年代製造。

こちらは中古品ということでしたが、なかなかに興味深く。
特製のブリッジ、これがキモで、特有のビビりを再現する塩梅となっております。ちなみにビビり具合は調整可能とのこと。
6弦側にある複弦は半音階で張られており、もちろん弾くこともできますが共鳴を得る、というのが主な目的であるそう。

実際に弾いてみるとなかなかにおもしろい。ギターのチューニング、操作性でありながら、シタールのあのミャーンとしたサウンドが出てくるのは刺激的でした。特に弾き辛くもなく、お手軽に違った方向性を演出できるのは楽しい。ちなみにお値段は20万円台でした。上等!

メーカー自体も軽く調べているとなかなかにおもしろそう。それこそ中古で入荷したら楽しみなモデルでございますね。

e sitar

e sitar

海

恒例の「ギタークラフト甲子園」、今回も様々なギターが発表されておりましたが、素人目でみて「おぉぉ。」となったのがこちら。

GCA東京の学生による作品で、タイトルは「海」。
レジン、でしょうかね。半透明のブルーの中にはクジラ。木部との境目は砂浜、波打ち際のようです。
ネックもかなりこだわりが詰め込まれており、高い技術力とセンスが互いに爆発しあっての、この一本なのでしょう。

店員さん曰く、関西ではまだあまり知られていないという「Black Smoker Guitar」。かくいう私も店頭に並んでいるのをまだ見たことが無く、気になっていたブランドです。デジマートではよく拝見しております。

弾く機会をいただけまして「TRAD MASTER」。テレキャスターシンラインタイプのものを…シンラインではなくFホールのところだけ空洞になっているというなんちゃってシンラインでした。

black smoker

black smoker

ネックのバインディングはショップオーダーのこだわりポイント、と仰ってました。
黒に赤べっこうのピックガードはどう見てもかっこいい。

店員さんのお話によると、
マスタービルダーの方はかつてフジゲンに在籍しており、豊富なフェンダーのノウハウを持っていらしたそう。そして独立されたと。

確かに、国内生産のギターにありがちな、キッチリカッチリしたちょっと冷たい雰囲気ではなく、ふくよかな空気感がありつつもアメリカンなパンチ&ドライさがある感じでした。変な意味で取ってほしくないのですが、いい意味でフェンダー感…そんな方向性に感じました。

カスタムショップでもマスタービルドなどちょっと高めのラインに通ずる、アメリカンな質の高さみたいなのが非常に好印象で、「ギターを弾いてるぜ!」といった満足感が豊かでした。

269

269

来ましたよ。憧れのTwo-Rock!
VEMURAMと共同ブースで展開されており、ブルジョワな空間でした。

弾ける機会なんて今後ない、と思ったので試奏をお願いしてみました。
弾いたのは「Two-Rock Classic Reverb Signature」、一番オーソドックスなモデルというリクエストでチョイスしていただきました。

ちらりちらりと写真に写っていましたがSHINOS&LやDr.Zなどいわゆるブティックアンプを弾いて、からの感想ですが。
それらにも共通していえるのはオーガニックさ、無垢さ。余計なコンプレッションがなく、これぞ素の味わいといわんばかりの生感、これに尽きます。
弾き手のニュアンスを溢すことなく伝える、いやむしろ裸でステージに立たされているような、そんなニュアンスでしょうか。
世界最高峰のアンプであるTwo-Rock、という思い込みを抜きにしても、ダイナミクスに対して圧倒的に高いレスポンスを感じました。

弾かせていただいたのは歪むモデルではなかったので(歪むモデルは別にあります。)、ドライブさせた感想はないのですが。他にはミニスイッチが多く付いており、ツマミでいじれない音の重心やハリ感など、「ほんのちょっとココが…。」という微妙な部分を切り替えられるのは、プレイヤーに対する気遣いというか、愛を感じました。

prs

prs

最後に圧巻のPaul Reed Smith(PRS)。これはイカつい。
定価が上がったことで、高価なギターだったのがもっと高価なギターになってしまいました。
弾いてみた動画黎明期に流行っていたとの、うちのリペアマン談ですが確かに…。その頃は楽器を弾くどころかグラウンドで球蹴ってたのでリアルタイムでは馴染みがなかったのですが、今思うとそのあたりの弾いてみた動画ってPRSかSCHECTERか、みたいなイメージがあります。

private stock

private stock

オチはこれです。ポールリードスミス氏本人の、本人所有のプライベートストック。

Dragon、実に圧巻でございます。

氏がティーンエイジャーであった頃、夢にドラゴンがでてきたそうでその美しいイメージを自身が製作するギターに落とし込んだという、なんともロマンチックなエピソードです。有名ではありますが何度聞いてもいいですね。

 

 

ーー以上。サウンドメッセ2023のレポートでした。

本当は他にももっと色々みてきましたが、厳選したエピソードということでサラっと受け取っていただければ幸いです。

ご来店いただけましたら、是非他にもお話しまししょう。楽しみにいたしております。

 

やはり、イベントとはいいものなんだなぁと感じた一日でした。
その1。でもチラっと書きましたが、皆が同じ方向をポジティブな感情を持って向いている、という空間が素晴らしく。なかなかそういう場面は滅多にないからこそ、貴重な体験ができたなぁと思います。

来年も開催されることを祈って、思い出を大事にしたいと思います。

 

それでは、では。

 

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP